画面をクリックすると拡大します。 |
見どころ 福井市街の中心に位置し、標高116m、身近な自然体験スポットでありながら、これまでに110種を超える野鳥が確認されている。一年を通してヤマガラやエナガなど身近な野鳥が楽しめ、春から初夏にはキビタキやサンコウチョウなどの色鮮やかな渡り鳥、晩秋から冬には寒さをしのぐアオゲラや、シロハラ、ルリビタキなどの姿も見られる。山全体が公園として整備され、博物館や動物園、寺社、カフェ、トイレもあり、比較的アクセスも良く、四季折々に野鳥を楽しむ第一歩として、最適な場所だ。分からないことがあれば最寄りの福井市自然史博物館に質問できるのも嬉しい。
おすすめポイント 数カ所に登り口があってどこを歩いても野鳥たちの声が聞こえてくるが、まずは自然史博物館前の三段広場から足羽山公園遊園地(動物園)までをゆっくり歩いてみよう。三段広場は見通しも良く、シジュウカラやオオルリ、ジョウビタキなど多くの野鳥が観察できるおすすめスポットだ。招魂社前の広場ではカワラヒワやヒヨドリが樹冠から群れで飛び出し、ウソがサクラの花芽をついばんでいることも。足羽山公園遊園地(動物園)周辺でもサンショウクイの群れやアカゲラが鳴きながら飛んで行く姿を探してみたい。余力があれば弘法大師堂まで足をのばしてみよう!周辺では多くの野鳥が期待でき、サンコウチョウにも出会えるかも。夜にフクロウの声が聞こえる。
よく見られる鳥
通年:ヒヨドリ、ヤマガラ、エナガ、イカル、シジュウカラ、メジロ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、フクロウ
フィールドノート 公園に隣接する米岡町の水田地帯ではミヤマガラスの群れが観察されることもあり、また近くを流れる浅水川にはヒドリガモやマガモなどのカモ類やオオバンなどの水鳥が観察できる。
道草メモ
福井市自然史博物館では足羽山の野鳥の展示や冊子があるほか、情報を収集しているので、バードウォッチングついでにぜひ立ち寄りたい。
|